面白い戦利品(後篇) - 2015.01.11 Sun
昨日の続きでございます。
まずは形の可愛いこのボウル。

大きさも手頃だけど
ボウルは柄つきがいいし
どうしようかな・・・と
何気なく刻印を見たら
置いて帰れなくなってしまいました!
そこには毎日お世話になっている
このマークがあったんです。

そう、GE(general electric)のマーク∑(゚д゚*)
ミキサーの付属品だったようです。
GEの刻印のボウルも見るのは初めて☆
我が家の古くて丈夫な冷蔵庫が
やっぱりGEなんですよね。

というわけでお持ち帰りしてきました(o'∀'o)ゝ
それからビンテージのワイヤージャー。

左の大きい方が前から持っているもの
右が今回ゲットしたものです。
この刻印は1923-1933年のもので、
私が持っている中では
一番古いものになります。
今回の小さいほうは、
アンティークショップから
流れてきたものらしく
値札がついていましたね。
そしてこの輝きの違い・・・orz
大きい方も磨いてあげたいと思います。
最後はフレームウェア。

かなり小傷が多いのですが
まあこれなら遠慮なく使えるかも?
前にお友達が買ってくれたものより
一回り小さいサイズでした。

あとはハンドルを見つけないとですね!
以上、私にとってはお初の物も色々あり
面白かった戦利品報告でした~(人'∀'o)

にほんブログ村
まずは形の可愛いこのボウル。

大きさも手頃だけど
ボウルは柄つきがいいし
どうしようかな・・・と
何気なく刻印を見たら
置いて帰れなくなってしまいました!
そこには毎日お世話になっている
このマークがあったんです。

そう、GE(general electric)のマーク∑(゚д゚*)
ミキサーの付属品だったようです。
GEの刻印のボウルも見るのは初めて☆
我が家の古くて丈夫な冷蔵庫が
やっぱりGEなんですよね。

というわけでお持ち帰りしてきました(o'∀'o)ゝ
それからビンテージのワイヤージャー。

左の大きい方が前から持っているもの
右が今回ゲットしたものです。
この刻印は1923-1933年のもので、
私が持っている中では
一番古いものになります。
今回の小さいほうは、
アンティークショップから
流れてきたものらしく
値札がついていましたね。
そしてこの輝きの違い・・・orz
大きい方も磨いてあげたいと思います。
最後はフレームウェア。

かなり小傷が多いのですが
まあこれなら遠慮なく使えるかも?
前にお友達が買ってくれたものより
一回り小さいサイズでした。

あとはハンドルを見つけないとですね!
以上、私にとってはお初の物も色々あり
面白かった戦利品報告でした~(人'∀'o)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久しぶりにフリマへ!
- 面白い戦利品(後篇)
- 面白い戦利品(前篇)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
nyancoさん、今日もありがとうございます( *´∀`)ノ
今日の戦利品たち、男前でいいですよねーー!!
GEのボウル、GEのものだと知ると途端に輝きが5割増しに(笑)
冷蔵庫も、かっこいいと言って下さってありがとうございます( ´艸`)
ちょっと黄ばんでるし、ダメージもあるので、最初はもっときれいなものがいいと思っていましたが、ビンテージマジックでいつの間にやらお気に入りになりました♪
BALLジャーも、なかなかアメリカでも手頃な値段では見つからないのでラッキーでしたー☆
今日の戦利品たち、男前でいいですよねーー!!
GEのボウル、GEのものだと知ると途端に輝きが5割増しに(笑)
冷蔵庫も、かっこいいと言って下さってありがとうございます( ´艸`)
ちょっと黄ばんでるし、ダメージもあるので、最初はもっときれいなものがいいと思っていましたが、ビンテージマジックでいつの間にやらお気に入りになりました♪
BALLジャーも、なかなかアメリカでも手頃な値段では見つからないのでラッキーでしたー☆
トラックバック
http://mikiinusa.blog.fc2.com/tb.php/401-ce3a1927
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
わー!GEのボウル!
初めて見ましたー!
なるほど、ミキサーの付属品だったんですね☆
そして、冷蔵庫、見せてくださってありがとうございますー!
うう、かっこいい(T_T)
ワイヤーのBALLジャーはやっぱりいですねーvv
大好物のお写真ばかりで↑↑です(≧▽≦)♪