ビンテージ オスタライザーブレンダー - 2014.01.14 Tue
予告通り、今日はオスタライザーのご紹介。
フリマ予定となります。

写真が盛りだくさんになっていますが
よろしくお願いします。
後半動画もあります。
では、まず土台部分から。






擦れた後などはありますが
大きな傷や欠けはありません。
下から2番目の写真、黒の塗装部分が
一部はがれています(矢印の先)。
一番下の写真、ステンレスの部分は、
もう少しきれいにしたいと思っています。
次にガラスジャー。



こちらも擦れた後はありますが
きれいな状態です。
真ん中の写真、これはひびではなく
ガラスを練った部分になります。
一番下の写真、さりげなく
オスタライザーのマークが入っているのが
可愛い♡と思って撮ってみました。
次に蓋の部分。




上から2番目の写真のように
ゴムの部分が若干欠けています。
プラスチックの真ん中の部分は
以前紹介したとおり割れていますが
使用する分には問題ありません。
続いて実際に使用しているところを
動画でご覧ください。
乱切りにしたニンジンを
chopしているところです。
パワーはさすが!といった感じです。
ちなみにコンセントは、
日本でも使える
左右とも同じ幅のものと
なっています。
chop後のニンジン。

使用後は刃を外して手入れをします。


古いこともあり、本来は外れる
ゴムパッキンのところが
はがれにくくなっています。
無理にはがすと割れそうなので
とりあえずはそのまま・・・。
それから、下の写真のように
刃こぼれがあります。
そんなこんなでこちら
フリマでの価格予定:5000円
蓋と刃の部品を
こちらで現行品と
交換して欲しいと言う
ご希望があれば
さらに1500円いただきます。
交換は、日本でも部品を扱っている
お店がありますので、
そちらで購入すれば
ご自身でも可能です。
![]() 切れ味に感動! そろそろ刃とパッキンは如何ですか?氷も簡単、速攻で完璧に粉砕オスタライザー... |
![]() 新品純正の蓋はやっぱり気持ちよいね【オスターライザー】オスタライザー オスター ブレンダ... |
これらの部品を扱っているSCOOPというショップ、
オスタライザーについても詳しく
説明してありますので
気になる方は行ってみてください(人'∀'o)
また、以前ご紹介した
オスタライザーのミニコンテナー。
ブレンダーを買っていただいた場合は、
無料でおつけします(o'∀'o)ゝ
はー、長々とすみませんでした!
こちら、予約が入った場合のみ、
持ち帰る予定でいます。
予約が入らなかったら我が家で
使おうかと。
なぜすぐに我が家で使わないのかと言うと
実は、オスタライザーブレンダーでも
欲しいと思っているものがあるため!
そちらは気長に探したいと思っています。
それでは、どうか大事にしてくれる方に
ご縁がありますように☆
*予約希望の方は「はじめに」をお読みください

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Vintage lemonade carafe(pitcher)
- ビンテージ オスタライザーブレンダー
- Gemco シュガーポット スノーフレーク
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
トラックバック
http://mikiinusa.blog.fc2.com/tb.php/107-cbf6ad12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)