フィルビーのベイキングパン - 2016.05.13 Fri
たぶん帰国前の最後のお宝に
出会ってきました☆

フィルビーのベイクパンです。
このちょっと幅広な形って
使い勝手がいいんですよね♡
同じかたちのミルクガラスの物は
よくお肉の下味をつけたりするのに
使っています。
ラウンド方よりもきれいにお肉とか
並べられるのが良いのです♪
なんどみても綺麗な柄。

もう一つ四角いつながりの
ローフパンと一緒に。

そう言えばこのローフパン
以前手にしたときには
復刻版だと思いこんでいましたが
(色がかなり青みがかっているので)
やはりヴィンテージものだったことが判明。
復刻版だと柄も違うし持ち手の形も違う。
ヴィンテージものでも
例えばフレームウェアは古いほど青いそうなので
フィルビーも年代によって
色合いが変わるのも当然なのかもしれません。
ちょうど棚を整理したところだったので、
このフィルビーも仕舞うことができて良かったです( *´∀`)ノ

にほんブログ村
出会ってきました☆

フィルビーのベイクパンです。
このちょっと幅広な形って
使い勝手がいいんですよね♡
同じかたちのミルクガラスの物は
よくお肉の下味をつけたりするのに
使っています。
ラウンド方よりもきれいにお肉とか
並べられるのが良いのです♪
なんどみても綺麗な柄。

もう一つ四角いつながりの
ローフパンと一緒に。

そう言えばこのローフパン
以前手にしたときには
復刻版だと思いこんでいましたが
(色がかなり青みがかっているので)
やはりヴィンテージものだったことが判明。
復刻版だと柄も違うし持ち手の形も違う。
ヴィンテージものでも
例えばフレームウェアは古いほど青いそうなので
フィルビーも年代によって
色合いが変わるのも当然なのかもしれません。
ちょうど棚を整理したところだったので、
このフィルビーも仕舞うことができて良かったです( *´∀`)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト