ルクルーゼの親戚、Descowareのお鍋☆ - 2015.10.22 Thu
今日、スリフトで出会った
可愛いお鍋♡

クリームイエローと白の組み合わせに
やられました!(≧▽≦)

私、名称がよく分かってなかったんですが
こういうタイプの鍋って
鋳物ホーロー鍋と言うんですね!
そんなこの「鋳物ホーロー鍋」は
外側はけっこう綺麗なのですが
けっこう使われていたもののようで
中のエナメルには茶色い色素沈着が(´・ω・`)

酸素系漂白剤を入れて
煮込むと取れると言う情報を
見つけたので、試す予定です(。・ω・)ノ
で、ブランド名はと申しますと、
「Descoware」で、ベルギー製です。
知らない名前だな・・・と思いつつ
こういう厚手の鍋が
欲しくて持ち帰ってきたのですが、
調べたところ1940~50年代の
ヴィンテージ品だそうです∑(゚д゚*)


で、なぜ親戚かと言えば
このDescowareはルクルーゼに
1970年代に買収されたそうで。
なので、ルクルーゼにも
このDescowareの流れを
汲んでいるタイプの物が
あるそうです。
そしてそして
なぜ私がこういう鍋を
欲しかったのかと言えば
前々から鍋でご飯を炊くと
美味しくかつ速いという話を
聞いていたため!!
教えて下さった方は
ストウブの鍋を使ってらっしゃるそうで
もう炊飯器は処分されたそう( ゚д゚ )
他にもルクルーゼの鍋で
炊いたと言う方もいらっしゃいました。
しかーし!
決して安くはないこれらの鍋に対し、
今のところ持っている鍋で
不自由していない我が家。
ご飯のためだけに買うか否か・・・
それだけのお金があれば
ヴィンテージ食器いっぱい買えるな・・・
などなど考えて今日まで来ていましたが
これでようやく悩みから
解放されました(`・∀・´)ノ(大げさ?)
またご飯を炊いた結果を
報告させていただきます(o'∀'o)ゝ
最後に我が家の
黄色のエナメルたち大集合☆

今回のDescowareのお鍋が
一番淡いクリームイエローです。
黄色の鍋コーナーを
つくるためにまた模様替えを
したくなってきています(≧▽≦)

にほんブログ村
可愛いお鍋♡

クリームイエローと白の組み合わせに
やられました!(≧▽≦)

私、名称がよく分かってなかったんですが
こういうタイプの鍋って
鋳物ホーロー鍋と言うんですね!
そんなこの「鋳物ホーロー鍋」は
外側はけっこう綺麗なのですが
けっこう使われていたもののようで
中のエナメルには茶色い色素沈着が(´・ω・`)

酸素系漂白剤を入れて
煮込むと取れると言う情報を
見つけたので、試す予定です(。・ω・)ノ
で、ブランド名はと申しますと、
「Descoware」で、ベルギー製です。
知らない名前だな・・・と思いつつ
こういう厚手の鍋が
欲しくて持ち帰ってきたのですが、
調べたところ1940~50年代の
ヴィンテージ品だそうです∑(゚д゚*)


で、なぜ親戚かと言えば
このDescowareはルクルーゼに
1970年代に買収されたそうで。
なので、ルクルーゼにも
このDescowareの流れを
汲んでいるタイプの物が
あるそうです。
そしてそして
なぜ私がこういう鍋を
欲しかったのかと言えば
前々から鍋でご飯を炊くと
美味しくかつ速いという話を
聞いていたため!!
教えて下さった方は
ストウブの鍋を使ってらっしゃるそうで
もう炊飯器は処分されたそう( ゚д゚ )
他にもルクルーゼの鍋で
炊いたと言う方もいらっしゃいました。
しかーし!
決して安くはないこれらの鍋に対し、
今のところ持っている鍋で
不自由していない我が家。
ご飯のためだけに買うか否か・・・
それだけのお金があれば
ヴィンテージ食器いっぱい買えるな・・・
などなど考えて今日まで来ていましたが
これでようやく悩みから
解放されました(`・∀・´)ノ(大げさ?)
またご飯を炊いた結果を
報告させていただきます(o'∀'o)ゝ
最後に我が家の
黄色のエナメルたち大集合☆

今回のDescowareのお鍋が
一番淡いクリームイエローです。
黄色の鍋コーナーを
つくるためにまた模様替えを
したくなってきています(≧▽≦)

にほんブログ村
スポンサーサイト